動画でテニスのワンポイントをお伝えする、スポーツラーニングの公式ブログです。
ブログ

スピークス

Speaks vol.130<<押してダメなら引いてみる>>

Speaks vol.130   <<押してダメなら引いてみる>> 前回は、ラケットを「前」ではなくて、 「外」へ振るストロークの正しいスイングについて解説しました。 ただし、そのことについて頭では分かっても、 長年、前 …

Speaks vol.129<<腑に落ちる>>

Speaks vol.129   <<腑に落ちる>> テニスは、相手が前にいて、ボールを前に打ち返すスポーツです。 だから、「ラケットは前に振るものだ」と思い込んでいる人が少なくありません。 「今さら何言っているんだ!」 …

Speaks vol.128<<「コーディネーション能力」の応用>>

Speaks vol.128   <<「コーディネーション能力」の応用>> 前回は、自分で自分の身体を思い通りに操る力、 「コーディネーション能力」について説明ました。 「自分の身体なんだから思い通りに操れて当然!」と考 …

Speaks vol.127<<「コーディネーション能力」を高める>>

Speaks vol.127   <<「コーディネーション能力」を高める>> 自分で自分を操る力、これを「コーディネーション能力」といいます。 スポーツにおいては、自分で自分の身体を思い通りに操れることが非常に重要。 「 …

Speaks vol.126<<「受け身」でいることの大切さ>>

Speaks vol.126   <<「受け身」でいることの大切さ>> 前回は、「感じる力」について、ご説明しました。 感じる力が備わっていないと、自分の変化に気づけないから、上達のしようがないという話でした。 言い方を …

Speaks vol.125<<感じる力>>

Speaks vol.125   <<感じる力>> テニスレッスンを受けた感想について生徒さんに 「プレーはよくなりましたか?」と尋ねると、 「よく分からない」と返ってくることがあります。 自分でよくなったかどうか、分か …

Speaks vol.124<<前方への意識(日常生活編)>>

Speaks vol.124   <<前方への意識(日常生活編)>> 前回は、テニスに重要な3つのアクションである 「見る=視野」「狙う=目標」「備える=準備」について解説し、 そのどれもが「前方への意識」を基軸として、 …

Speaks vol.123<<前方への意識>>

Speaks vol.123   <<前方への意識>> スポーツラーニングのレッスンでは、アウトプットのメニューを行います。 ラリーは、打つことと受けるが半々で、1往復。 つまり、打つだけでもなく、受けるだけでもない。 …

Speaks vol.122<<概念②>>

Speaks vol.122   <<概念②>> 前回のスピークスでは、凝り固まった概念が、 変化することを阻んでいるという話をお伝えしました。 自分が持っている固定化された概念の存在に気づき、 凝り固まってる状態を少し …

Speaks vol.121<<概念①>>

Speaks vol.121   <<概念①>> 子どものころはあまりないけれど、経験を重ねていくうちに形作られるのが、概念です。 これが大人になるほど、凝り固まり、その人の中で確信に満ちたものへとなっていきます。 自分 …

« 1 10 11 12 23 »
PAGETOP
Copyright © スポーツラーニング公式ブログ All Rights Reserved.