スポーツラーニング
Speaks vol.238 <<「見る」を鍛える>>
2025/01/25 スピークス
Speaks vol.238 <<「見る」を鍛える>> 前回、前々回の2回に渡り、 「認知」と「判断」について説明しました。 自分がボールを打つ前に、 相手からどんなボールが飛んで来ているのかを「認知」し、 速度や球 …
Speaks vol.237 <<労力を再配分して「認知」「判断」能力を上げる>>
2024/12/27 スピークス
Speaks vol.237 <<労力を再配分して「認知」「判断」能力を上げる>> 相手から飛んできたボールについて「認知」し「判断」する。 それは、打ち返す前に行なわなければなりません。 「ボールを打つためのプロセ …
Speaks vol.236 <<ボールを打つにも「プロセス」がある>>
2024/11/28 スピークス
Speaks vol.236 <<ボールを打つにも「プロセス」がある>> ここ数回に渡って「プロセス重視」の話をしています。 テニスプレーヤーが試合で優勝する、 受験生が志望校に合格する、 ビジネスマンが掲げたノルマ …
「必殺ネットプレーを極めて、試合を決めろ!」キャンプのご案内
2024/10/30 キャンプ
「必殺ネットプレーを極めて、試合を決めろ!」キャンプ 限定10名、2024年ウィンターキャンプのご案内 日時 : 2024年12月7日(土)~8日(日) 場所 : 伊豆高原リゾートホテル ロブィング 10/31 9:0 …
Speaks vol.235 <<人生がプロセスそのもの>>
2024/10/29 スピークス
Speaks vol.235 <<人生がプロセスそのもの>> 前回、前々回のスピークスでは、 結果ではなくプロセスの重要性について、 改めて振り返りました。 結果はどうなるかあずかり知らないところであり、 私たちがや …
Speaks vol.234 <<応援力を高めよう!>>
2024/09/27 スピークス
Speaks vol.234 <<応援力を高めよう!>> 前回のスピークスでは2024年パリオリンピックを振り返り、 結果ではなくプロセスを重んじる効果について、 改めてお伝えしました。 「勝負は時の運」とも言われる …
Speaks vol.233 <<「目標を立ててプロセスを歩む」オリンピアンに学ぶ知恵>>
2024/09/01 スピークス
Speaks vol.233 <<「目標を立ててプロセスを歩む」オリンピアンに学ぶ知恵>> 平和の祭典2024年パリオリンピックが、 多くの感動を残し閉幕しました。 次はまた4年後、 2028年のロサンゼルスオリンピ …
「NEW!2軸打法」キャンプのご案内
2024/08/02 キャンプ
『NEW!2軸打法』キャンプ 限定10名、2024年サマーキャンプのご案内 日時 : 2024年9月7日(土)~8日(日) 場所 : 伊豆高原リゾートホテル ロブィング 9/2 9:00現在、空き1名のみ お申し込みペ …
Speaks vol.232 <<デュアルタスクの達人に学ぶ上手な視野の使い方>>
2024/07/29 スピークス
Speaks vol.232 <<デュアルタスクの達人に学ぶ上手な視野の使い方>> 前々回のスピークスから、 テニスはデュアルタスクという話をしてきました。 ボールを見ながら走る。 走りながら打つ。 打ちながら次のポ …
【無料レッスンプレゼント!】サマーキャンペーン開催のお知らせ
2024/07/25 レッスンお誘い
いつもご愛顧いただきありがとうございます。 本日7月25日より、暑い夏もがんばる皆さまを応援する【2024 サマーキャンペーン】を開催いたします。 【2024 サマーキャンペーン 7/25~8/31】 期間中に5スタンプ …