Speaks vol.148
<<コミュニケーション「完全版」>>
前回は、ラリーはコミュニケーションであり、
まずは相手の情報を聞き入れることが重要だと説明しました。
「自分から話そう」
「自分から打とう」とばかりしていては、
コミュニケーションが上手くいかず、
先に自滅してしまいかねません。
まずは「聞く」ことが大事。
これは確かです。
しかし実は、「完全版」ではありません。
内容が矛盾するように思われるかもしれませんが、
最終的に主導権を掌握するには、
そのように受け身でばかりいるのではなく、
相手からの情報を理解したうえで、
自分から「主張」していく必要があります。
この両方がそろって、「完全版」となります。
話が聞けるとは、テニスで言えば、
相手のボールに応じてミスせず打ち返せること。
一方で主張するとは、相手のボールに応じたうえで、
オープンスペースを狙ったり、強打したりして、攻撃していくことです。
この両者のバランスが大切です。
具体例を出すと最近の錦織圭は、
下位の選手には取りこぼし、
上位の選手にも勝てない苦しい戦況が続いています。
実は、僕自身も最近の試合で不調だったこともあり、
錦織がなぜスランプに陥っているか、
同じ境遇だからよく分かります。
「主張できていない」のが原因。
錦織の場合、怪我もあって、心を抑圧する力が働いているために、
どうしても主張しづらい状況のように思えます。
先のウインブルドンではバウティスタ・アグートに対して、
主張もするけど、すぐ話を聞きに行くようなプレーになって、
3回戦で敗退しました。
その前の全仏オープン、アンディ・マリー戦の準々決勝では、
1stセットはガンガン主張して、王者に何も言わせなかったのに、
2セット目以降は、何かをきっかけに主張が弱まり、
話を聞くだけの立場になってしまっていたようです。
僕にも似た感覚があるので、
錦織のメンタリティがよく分かってしまいます。
相手の話を聞くけれど、上手く主張できない、もどかしさ。
次回は、どうすれば主張できるようになるのかについて、
考察してみたいと思います。
解説/スポーツラーニング・黒岩高徳
構成/テニスライター・吉田正広
さあ、このSpeaksを読んだらさっそく練習しましょう!!レッスンへGO!!
休日レッスンお申し込みページ
平日レッスンお申し込みページ
ナイターレッスンお申し込みページ
早朝レッスンお申し込みページ