動画でテニスのワンポイントをお伝えする、スポーツラーニングの公式ブログです。
ブログ

スピークス

Speaks vol.189   <<手薄感を認めると練習効率がアップする>>

Speaks vol.189   <<手薄感を認めると練習効率がアップする>> 練習とは、意識する対象となるテーマを持つことだと、 前回説明しました。 たとえば打ち方をテーマとした練習をするときには、 打ち方に意識を集中 …

Speaks vol.188   <<練習効果を高めるには、どうすればいい?>>

Speaks vol.188   <<練習効果を高めるには、どうすればいい?>> 身体を動かすだけの運動を、 テクニックやスキルを身につけるための練習にするには、 どうすればよいでしょうか? そのためには、 両者の違いを …

Speaks vol.187   <<「厚み」のある活動で相乗効果を発揮する>>

Speaks vol.187   <<「厚み」のある活動で相乗効果を発揮する>> 前回のスピークスでは、物事の共通点を抽出して、 考え方として使えるものを応用する、 いわゆる「一事が万事」の話をしました。 「テニスはテニ …

Speaks vol.186   <<一事が万事>>

Speaks vol.186   <<一事が万事>> テニスが上手くなりたい。 テニスの試合で勝ちたい。 そのためには、どうすればいいでしょうか? たとえば、フォアハンドの打ち方を工夫する。 バックハンドのトップスピンを …

Speaks vol.185   <<十人十色>>

Speaks vol.185   <<十人十色>> スピークスではこの数回にわたり、 関係性について説明してきました。 ひとつは、他者との関係性。 テニスでは「こう打つ」「ああ打つ」と自分主体に考えがちだけど、 対戦相手 …

Speaks vol.184   <<風の日にイライラせずプレーする方法>>

Speaks vol.184   <<風の日にイライラせずプレーする方法>> 前回は、自分主体を改め、 他者との関係性を踏まえるという話をしました。 テニスでは、 自分がどう打つかばかり考えてしまいがちだけど、 対戦相手 …

Speaks vol.183   <<相手との関係性を踏まえる>>

Speaks vol.182   <<相手との関係性を踏まえる>> テニスのレッスンでは、 ややもすれば「こう打つ」「ああ打つ」という、 自分主体の話にばかりなりがちです。 だけど、それだけでは、 なかなか試合で勝てるよ …

Speaks vol.182   <<新型コロナと20年前の事故>>

Speaks vol.182   <<新型コロナと20年前の事故>> 新型コロナウイルス感染拡大を防止する目的として発出されていた、 緊急事態宣言が、解除されました。 いよいよテニスをプレーできる日常が、戻ってきそうです …

Speaks vol.181  <<ウイルスの収束とテニスの上達>>

Speaks vol.181   <<ウイルスの収束とテニスの上達>> 不要不急の外出を控えるようにと、 自粛する要請が、公に出ました。 今は、テニスもできません。 「それはストレスだ!」という人もなかにはいるけれど、 …

Speaks vol.180   <<不安の仕組み>>

Speaks vol.180   <<不安の仕組み>> 最近、いろんな意味で不安な世の中です。 今回は、不安について考えてみましょう。 というのも、 不安を感じる仕組みを知っておくと、 少しはラクになるはずだからです。 …

« 1 4 5 6 23 »
PAGETOP
Copyright © スポーツラーニング公式ブログ All Rights Reserved.